お気楽サイクリングでは当ブログやYouTubeのチャンネル、その他SNSでプロフィール画像にしているロゴマークをステッカーにして希望して頂いた方にお渡しさせて頂いてますが、ハロウィン企画と言う事でハロウィンデザインのステッカーを作成しました。 10月…
YouTubeの収益化条件の緩和ました。 YouTubeの収益化はYouTubeパートナープログラムと言うメニューになっていて、広告収入の他にチャンネルメンバーシップ、スーパーチャット、スーパーサンクス、スーパーステッカー、YouTubeショッピングで商品を紹介する機…
ロードバイク界隈でよく「最低でも105」って目にしませんか? あれって何なんですかね。どの辺が最低でもなのかサッパリわかりません。 クラリスでもソラでも何の申し分もなく変速しますよ。 KiLEY(キーレイ) コインリフレクター 自転車用リアリフレク…
ロードバイク界隈って、メーカーやショップのお金の使わせ方が体育会系よね。 まぁ物の値段が上がってるからってのが大きいにせよ、これから始める人にいきなり「はい、30万円です」って。 で、車体と一緒に初心者には違いがわからなそうな何万もするパー…
Twitterのタイムラインで、サイクルイベントを開いてもイベントに参加するだけで全然お金を落として帰ってくれない、と言うようなツイートが話題になってました。 実際、今までマラソン、トライアスロンは何度も地方の大会に出てますし、自転車も数は少ない…
お気楽サイクリングのオリジナルジレが完成しました。 ジャージは赤と青の2種類を作りましたが、じれはどちらの色にも合わせやすいようにグレーで作りました。 試しに青と組み合わせると こんな感じになります。 ちなみにバックポケットはありませんが、中…
土曜日、巨大ハニートーストを食べに群馬県桐生市にあるキッチンマカロニと言うレストラン(ビザ&トラットリア)に行ってきました。 往路 5時半くらいに家を出て、江戸サイ〜利根サイ〜渡サイでひたすら北上。 ハートランド城で小休止。 前回、立て続けに2…
先日、天空テラスの帰りにリアタイヤをカットしてしまったビタミン号ですが、Amazonからチューブとタイヤが届いたので交換しました。 IRC TIRE (アイ・アール・シー) 自転車 タイヤ JETTY PLUS ジェッティープラス WO 700×28C ブラック アイアールシータイヤ…
土曜日は足利市の大岩山にある天空テラスに行って来ました。 いざ足利へ 国道4号の利根川橋までは一般道で行き、そこから利根サイ&渡良瀬川CRに入り、渡良瀬遊水地を経由して足利の街中へ。 織姫神社交番前の交差点を左折して大岩山方面を目指します。 ち…
トライアスロン仲間と霞ヶ浦一周、通称カスイチをしてきました。 と言ってもホントの一周ではなく、霞ヶ浦大橋を渡って帰る3/4週ですが。 フルの一周だと120km強ありますが橋を渡ると94〜95kmです。 お昼はいつもと同じ「しをみ食堂」。カスイチと言えば、の…
すみません、放置し過ぎました♂️ 最近はTwitterと YouTubeで時間を取られてしまってなかなかブログに手が回ってません。 一応、色々やってはいます。 とりま、箇条書きレベルで軽くご紹介させて頂くと、 ネオプリマートのサドルバッグ交換 ビタミン号のサド…
4/1から自転車もヘルメット着用が努力義務化されました。 が、元々被っているので別にどーでも良いです。 近場をのんびり乗る時はヘルメットじゃなくカスクですが、法の範囲の中で自分の判断で選んでる事なので他人にとやかく言われる筋合いはないですし…
クロモリのロードバイク乗ってる。サイクルモードで見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。 クロモリは重いと言われてるけど個人的には速いと思う。 カーボンと比べればそりゃちょっとは違う…
ビアンキLepreで汐留のイタリア街に行ってきました。 ここは以前、Experienceやネオプリマートでも行ってます。 Lepreを組み上げたらここで撮ろうと思いながらずっと先延ばしにしてましたがようやく行ってきました。 行きはひたすら国道4号、からの国道15…
今日はNODIZEの社長&常連さん達とグルメポタしてきました。 NODIZEに集合して出発。 まず最初に立ち寄ったのは道の駅庄和。 ここで早速クレープを ホイップ増量&アーモンドトッピング。 朝からホイップクリームを堪能出来ました 次に向かったのは江戸サイ…
少し日にちが経ってしまいましたが、2月23日はNODIZE一周年でした。 江戸サイ左岸、関宿滑空場の近くにオープンして早一年。 オープン当日はジュースの自販機やトイレ、貸し出し工具などもなく、ケバブ屋さんのキッチンカーと対人販売の飲み物だけでした…
ネオプリマートは長らくSelle SMPのLite209の黄色を使ってました。サドルの色に合わせてバーテープはFizikのTEMPO MICROTEX Classicの黄色。 これはこれでとても気に入っていたのですが、ビタミン号(BALLISTIC)で使ってるGORIXのTouringG100と言うサドルがと…
トップチューブバッグを購入しました。 今回購入したのはROCKBROSと言うメーカーの製品です。 ROCKBROS(ロックブロス)トップチューブバッグ 自転車 防水 簡単装着 フレームバッグ 小物入れケース ロードバイク 膝に当たらないデザイン 長財布 スマホケース …
ビタミン号(BALLISTIC)のフレームバッグを買い替えました。 既存のフレームバッグ 今まで使ってたのはTCRの頃に取り敢えずで買ったメーカー不詳のを使ってたんですが、ファスナーの位置が微妙で出し入れしずらい、容量も微妙、そのくせダウンチューブとシー…
ビタミン号にハンドルカバーを付けてみました。 今まで見た目的にちょっとアレなので敬遠してたんですが、使ってる人の感想はすこぶる良いので思い切って購入しました。 メーカー選び ハンドルカバーと言えばバーミッツが元祖?ですが、今回はとりあえずGORI…
YouTubeをやっていると、ありがたいことに色んな方からアドバイスを頂けます。 でもその大半は「どうしたらバズりやすくなるか?」とか、「いかに早くチャンネル登録者数1,000人を達成するか?」と言うものが多いです。 僕はYouTubeはTwitterと同じようにコ…
morethan(モーゼン)の0度対応を謳っている真冬用のサイクルジャージ、WVP-008を購入しました。 Morethan サイクルジャケット 裏起毛 (L/ブラック/長袖) メンズ ウインドブレーカー (防風/反射/バックポケット付き) WVP-008 Morethan Amazon 一応、Amazon…
江戸サイ立ち寄りスポットマップをv2にアップデートしました。 ダウンロード https://drive.google.com/file/d/1C7vkD2mD8yoF_MGndurmzwC6ePTtHOda/view?usp=sharing 主なアップデート内容は ・道の駅庄和を追加 ・利根運河沿いのウッドデッキカフェはれる…
PD-A530の気になるところ ビタミン号のペダルはシマノの片面SPD/片面フラットのPD-A530を付けてましたが、 このペダル、フラット面にピン(突起)がないのでスニーカーのソールがちょっと滑りやすいのがずっと気になってました。 A530自体はもう廃盤で後継モ…
先日、TwitterのフォロワーさんからICANの50mmハイトのホイールを中古で安く譲って頂いてビタミン号に履かせてましたが、 やっぱりスピナジーに戻しました。 ビタミン号は多少走りがダルくなっても乗り心地重視でいきます。 んで、ICANはSKに移植。 ICANのロ…
2023年になりました。 明けましておめでとうございます 早速、朝5時半に家を出て関宿城まで初日の出ライドしてきました。 途中の江戸サイでマジックアワーに。 関宿城に到着直後。 10分ちょっとで日の出です。 今年はしっかりと初日の出を見ることが出来…
今日は大晦日。2022年も今日で終わりです。 最近、ブログの更新頻度が落ちてしまってますが2023年も続けていきますので来年も宜しくお願いします♂️ 一昨日、走り納めで2022年ラストライドしてきました。 まぁラストライドはいつのも場所で YouTubeの方で202…
ずっと愛用してる仲間内で使ったWAVEONEの冬用サイクルウェアがだいぶくたびれてきたので新調しました。 当初、アリエクで中華サイクルウェアを買ってみようかと思いましたが、Amazonでmorethanと言うブランドが目に止まりました。 どこのブランド? moretha…
フォロワーさんからICANの50mmのディープリムホイールを格安で譲って頂きました。 なんかいかつくなったな ブレーキシューは取り敢えず様子見でBBBのカーボン用を。 下りとかまだわかんないですが、家の周りを走ってみた限りでは普通に止まります。 まぁダメ…
あちこちで騒がれてるのでご存知の方が多いかと思いますが、来年の4/1から自転車もヘルメット着用が努力義務化されます。 実は以前から13歳以下の子供に対して保護者はヘルメットを着用させるように努めなければならないと言う努力義務はあったんですが、…