前回の更新からかなり空いてしまいましたが、今まで乗っていたバリスティックをバラし、中古で購入したコルナゴのプリマベーラと言うアルミフレームに組み替えました。
2010年のモデルなので型は古いですがまだまだ現役で走ってくれます。
基本的にはバリスティックからの移植ですが、簡単にパーツ構成を。
シフターは変わらずST-4700です。
前後ディレーラーはR7000。クランクは6700です。
ブレーキは前後ともR8000。
ハンドル、ステムはデダ。これは今回新たに購入しました。と言っても中古ですが。
シートポストもデダ。これは遥か昔、オペラのカノーバで使っていたものです。
近日中にチネリの白に変わります。
サドルはバリスティックで使っていたスペシャライズドのROMIN。
ホイールはラベルがありませんが初期型の銀ユーラスです。
まさか金シャマを手放したあた、回り回って今度は銀ユーラスを手はするとは思ってもみませんでした😁
懐かしの金シャマを履いたネオプリマート
閑話休題。
走りの方はかなりキビキビしていて好印象ですね。
アルミなので重さ(軽さ)は並ですが掛かりが良いので軽快に走ってくれます。
新たな良い相棒になりそうです。