ロードバイクの格好良さは何で判断してますか?
フレームの形?色?フラフィック?全体像?
僕は全体像です。
フレームが締める割合はせいぜい6〜7割。
気になるフレームを見た瞬間、あのパーツはどれ使って、どれを何色にしてと頭の中でアッセンブルします。
その結果、格好良くなると思えば購入します。
逆にフレーム単体でいくら良く見えても、組み合わせが難しい色だったりベストチョイスとなりうるパーツが思い当たらない時は購入しません。
洋服選びと似てますよね。
お店で格好良いトップスを見つけても、頭の中で自分の手持ちのボトムやアウター、お店に並んでるアイテムを頭の中で組み合わせて、どの組み合わせもイマイチだったら書いません。
アイテム単体で格好良くても全体として格好良くなければ意味がないし、合わせられる物がないと結局着なくなるので買う意味もない。
だから折角買ったのに合わせる服がなくて結局着ないまま終わった、という事は今まで一度もありません。
閑話休題。
自転車がカッコ良く見える要素の1つとしてサイズ感もあります。
僕は身長が181cmあり、今まで身長が高くて得をしたと感じた事などただの一度もありませんが、ことロードバイク選びに関してだけ言えば「サイズ選びで困らない」と言う多大なメリットを享受出来ました。
例えば僕のネオプリマートのサイズは55cmで、シートポストの突き出し量は概ね10cmくらい、ヘッドチューブのトップチューブ〜ダウンチューブ接合部は芯ー芯で10.5cmくらい、ステムは11cmです。
あくまで僕個人の感覚ですが、シートポストの突き出し量、ヘッドチューブ、ステム長が概ね10cm〜12cmくらいの間で揃っているのがもっともバランスが取れていると考えていて、僕は勝手に「ホリゾンタルフレームの黄金比」と呼んでいます。
乗れる乗れないだけを言えば、仮にサイズが58cmでもシートポスト突き出し量とステム長をそれぞれ3cmずつ縮めてクイルステムをもっと下まで差し込めば同じフォームを取れますが、見た目のバランスが崩れるので58cmは選びません。
例えそれが最後の1本で他に選択肢が無かったとしてもです。その時は縁が無かったと思って諦めます。
僕がロードバイクを買う上で一番重要なのは見た目で、性能やブランドバリューよりも優先度が高いです。