コッシーのお気楽サイクリング!!

ゆる〜〜〜くサイクリングを楽しんでます

骨伝導ヘッドホンについて

あ、買いましたと言う話ではないです(笑)

 

最近、自転車界隈でも骨伝導ヘッドホンが流行ってますよね。

自分も良いなぁと思った事はありますが未だ購入には至ってません。

と言うのも、骨伝導だから良いの?と言う疑問を持っているからです。

(現状、道交法的に明確に黒と判断する材料がないので使ってる人の事をとやかく言うつもりはありません)

 

自動車の携帯を手に持ってるのはダメでハンズフリー通話はOKと言うのとよく似てると思いますが、そもそもダメな理由は運転以外に意識が行ってしまう事ではないんですかね?

 

ちなみに道路交通法には各都道府県ごとに道路交通法施行細則と言うのがあるのをあまり知られていません。

言ってみれば都道府県条例みたいなものです。

ちなみに僕が住んでいる埼玉県の道路交通法施行細則には以下の記載があります。

 

【イヤホン・ヘッドホン使用の危険】

  • 耳をふさぐので、周りの音が聞こえにくくなり危険です。
  • 音量が大きい場合、周りの音が聞こえなくなるので危険です。
  • 音楽に気を取られ、安全運転に集中できなくなるので危険です。

【密閉型・解放型について】


イヤホンやヘッドホンには、密閉型と解放型があります。名前の印象から「密閉型は周りの音が聞こえないが、解放型は周りの音が聞こえる」という誤解がありますが、メーカーや製品によって性能は様々ですし、耳の形や聴力にも個人差がありますので一概には言えません。単純に「解放型だから大丈夫」ということにはなりません。

 

【片耳での使用について】
片耳での使用なら、もう片方の耳で周りの音を聞くことができそうです。しかし、音量が大きい場合、周りの音が聞こえにくくなりますし、音楽に気を取られて安全運転に集中できなければ危険なことに変わりはありません。単純に「片耳だから大丈夫」ということにはなりません。

 

赤字部分の通り、埼玉県においては「耳を塞いでないからOK」と言う解釈は成り立ちません。

施行細則は各都道府県ごとに異なるので一度チェックしてみることをオススメします。

ちなみに僕は「明確な黒でなくグレーなら使う」と言う考え方に対してとやかく言う立場にないのでその点について意見は差し控えますが、自分ならグレーは極力使わない努力をします。(絶対とは言い切れません)